道案内動画
”もう迷わせません”
実写やイラストを10〜60秒見るだけ
簡単にお店や施設までに地図ルートを認識でき、安心訪問へ繋がります。
■駅を拠点に、店内までをストーリに
■サービス、商品もアクセント紹介
■4Kカメラで撮影、だから綺麗
■海外からの旅行者向け元TVアナウンサーによる英語ナレーション
Type1 動くMapによる地図動画
Googleマップの写真から手書きのイラストで制作します。
少ないランドマークで表現するため10秒前後で、
店舗や施設の位置を把握できます。
動画内に写真や説明を入れるのも自由です。
オプションで「いいね」が多くなるインスタグラム用、
正方形の動画も提供します。
Type2 HDカメラによる標準撮影
HDカメラと4Kカメラで撮影した動画を組み合わせて、
道案内動画を制作します。
店舗や施設まで実際に行くまでと同じ映像で、
初めての訪問者も安心できます。
Googleの地図、 Yahoo!の地図
矢印の方向が、あっちこっち迷うなよ!
スマホの画面で、はじめて行く場所まで 誘導してもらえるようになりましたが・・
反面、スマホ依存で、迷う人も増えています。
「スマホで誘導されて着く」という思い込みで、路地の奥や、上下差のある場所で、失敗する人もいます。
ビルの反対側に誘導されたり、GPSが認識しづらい地点で向きが変わるなど様々な悪要因があります。
「ダンジョン、迷宮」と呼ばれている地下駅は 新宿、渋谷。 そして、都内の赤坂、青山など坂や山の地名は、 街の魅力を増しているのですが、
迷い人も多数出没しています。
そのため集客には、道案内動画もどうぞ。
「私は、だいたい75%位迷う!」
「疲れた〜〜」という声も。

道案内動画を活用し、アクセス数急増
道案内動画はイベント時の集客にも有効です
1日1200アクセスの事例です。
Googleマップにも掲載
ホームページの地図は常識、
ストリートビュー映像も人気、
さらに、お店への道案内動画まであると、
街の雰囲気や、店内まで丁寧に伝えられます。
■ 道案内動画完全版
道案内動画に店内写真、オーナー写真など付加します。
お店の基本情報も掲載できます。
■ Googleマップ登録用、道案内動画
Googleマップ内に入れる30秒道案内動画です。
マップアクセスからはこちらが有効です。
30秒未満はお客様に道案内動画を見る負担がかかりません。
YouTubeのURLをSNSやメールに入れて、
まだ来店していないお客様へのお店紹介につなげることもできます。
※Googleマップへの道案内動画登録は、
Googleマイビジネスからご自身で登録していただきます。
Type3 Googleストリートビュー、Googleアースによる制作
Googleストリートビュー、Googleアースのタイムラプス映像と、鳥瞰映像を組み合わせた動画制作も魅力です。
間違え易い曲がり角は、スピードを落とした回転映像で
念入りに制作します。
Google社の専用ソフトでGoogleロゴを入れることで著作権も問題ありません。
山手線内や、横浜中心街は高品質な映像が年々増えています。
ドライブレコーダー映像提供からの編集対応
手持ちの動画を活用して、制作費のコストダウンをしたいのお店には、お車のドライブレコーダのデータと、店内写真のご提供から、編集だけの道案内動画制作もできます。
映像品質はドライブレコーダーの画像により定まりますのでご了解ください。
Smart Media Labのカラーグレーディングにより、提供いただいた動画から、一段だけ綺麗な映像表現になります。
道案内動画の活用例
お客様案内や広報で活用
道案内動画を様々な方法で案内すると、
迷うお客様が減ります。
お客様は見るだけです。
・YouTube掲載
・ホームページにYouTubeを貼り付け
・facebook掲載
・メールにYouTubeへのリンクを入れてご案内
お客様がご自身で活用
初めての駅や地域は不安です。
駅を降り立ったところから、道案内動画をスマホで見つつ
周囲の状況と比較して到達できます。
間違え易い曲がり角がありましたら、
注意を促して制作することもできます。

ベースのYoutube動画は広がります
ベースのYoutube動画は広がります
デジタルキャッツはベース動画から派生品を合わせて4種類を納品します。
■Youtube用高解像度の動画(横長1920x1080)
■Googleマイビジネス(長さ条件の30秒以内にカット)
■Facebook用、低解像度動画(ファイル容量条件に合わせる)
■インスタグラム用、正方形動画(4角形で文字切れがにようにします)
お店、会社で動画制作のヒントをご提供
お客様がご自身で活用
初めての動画制作は不安です。
動画制作のハードルはスマホやデジカメの性能がアップ。
編集アプリは無料から様々なものがあります。
最初のスタートアップで、ベース動画があれば早く制作に慣れることができます。
ブログなどは動画があると10倍注目されます。この機会にぜひ開始してみてください。サポートいたします!